お知らせ」カテゴリーアーカイブ

湖西市商工会会員飲食店 一押しのテイクアウト・お弁当情報募集


湖西市商工会商業部会飲食店研究会では、皆さんのお店の一押しテイクアウト(お弁当)を募集して湖西市商工会のブログ等に掲載して行きたいと思います。

掲載を希望の湖西市商工会飲食店会員の皆様、ぜひ、下記のフォームで申込み下さい。

https://form.run/@kosai-takeout-2021


【4月10日時点】テイクアウトができる会員事業所一覧


新型コロナウイルスの影響で、企業の休業や学校の休校が増えており、外出を自粛される方も多くなってきていると思います。そのような中で食事の用意も負担になってきていると思います。
そこで、そんな時の強い味方となるテイクアウトなどができるお店の情報をまとめましたので参考になさってください。詳しい情報は各ページへジャンプしてください。情報は随時更新していく予定です。

ごはん‐湖西 https://gohan-kosai.amebaownd.com/ごはん‐湖西湖西市の飲食店有志が立ち上げた「テイクアウト情報サイト」です。
 いつも通っているお店の味を持ち帰る
 気になっていたけど行ったことがないお店の料理をお試しで持ち帰る
 今まで知らなかったお店を知る
いろいろな使い方が出来る楽しいサイトです。
始めは3店舗程度でスタートしましたが、現在の掲載店舗は16店舗まで増えました。
まだまだ増えていく予定ですので今後も要チェックです!!

現在の掲載店舗一覧(店舗所在地/掲載商品)
 ・浜名湖屋(湖西市白須賀/かつ丼、お好み焼き)
 ・地魚屋 かき豊(湖西市新居町/海鮮丼、弁当)
 ・ときわCafe(湖西市新所原/カレー、サンドイッチ、スープ)
 ・居酒屋 花(湖西市新居町/お好み焼き、焼きそば等)
 ・天平寿司(湖西市鷲津/寿司)
 ・浜名湖食彩 わらしべ(湖西市鷲津/弁当、オードブル等)
 ・湖彩(湖西市新所原/カレー、餃子弁当、総菜等)
 ・備長扇屋 新所原店(湖西市新所原/焼き鳥、串揚げ)
 ・J.DinerKAMACHI(湖西市鷲津/牛ステーキ丼、ロコモコプレート等)
 ・和食 つぐ味(湖西市新居町/弁当)
 ・野崎屋(湖西市大知波/コロッケ、餃子等)
 ・ラーメン・餃子・チャーハン とんとん(湖西市新居町/一品料理、オードブル等)
 ・ChacoalDining くら(湖西市新居町/もつ鍋)
 ・割烹 大悟(湖西市鷲津/弁当)
 ・海想や(湖西市鷲津/天ぷら、唐揚げ等)
 ・バードランド鷲津駅前店(湖西市鷲津/焼き鳥、焼き野菜等)

鮮菜酒房 英 https://www.facebook.com/sensaisyubouhide/
鮮菜酒房英湖西市新所原にある居酒屋さん。
お店で人気の唐揚げや餃子のほか、丼ものや鍋まで幅広いメニューがお持ち帰りできます。

すし会席 鮮太 https://www.facebook.com/sushikaisekisenta/
すし会席鮮太湖西市新所原のお寿司屋さん。
お寿司はもちろんのこと、会席料理やサイドメニューなどもお持ち帰りできます。

はまなこ みんなのカフェ湖西店 https://www.facebook.com/hamanakominnna/
はまなこみんなのカフェ湖西市利木、浜名湖のほとりにあるカフェ。
本日からテイクアウト用に2種類のお弁当をご用意されたようです。
ベーグルやドリンク類もお持ち帰りできます。

中華飯店 満菜 https://mansai.hamazo.tv/
中華飯店満菜湖西市大知波にある中華料理店。
要予約のお弁当のほか、普段、店内で頼めるお料理の多くのお持ち帰りできます。

こがねちゃん弁当 https://koganechan.hamazo.tv/
こがねちゃん弁当湖西市新居町と新所原に店舗がある持ち帰り弁当のお店です。
お弁当専門店とあって豊富なメニューから選べます。

稲庭うどん葉月 http://www.inaniwa-haduki.com/稲庭うどん葉月湖西市新所にあるうどんのお店。
うどんと並ぶ看板商品の天丼がお弁当としてテイクアウトできます。


新型コロナウイルスに関する経営相談窓口を開設しています。


湖西市商工会では先月から「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置しております。主に、日本政策金融公庫の融資に関するご相談や雇用調整助成金の申請に関するご相談などを受け付けており、これまでに30件以上のご相談に対応して参りました。
その他にも、資金繰りや雇用管理に関するご相談、営業を継続する際の注意に関するご相談など、幅広い内容に対応しております。

湖西市商工会_新型コロナウイルスに関する経営相談窓口設置

 

また、商工会館入口には日々更新されている支援策の情報を発信する掲示板を設置し、併せて関連のパンフレットやチラシを並べております。
お早目にご相談頂くことで危機を回避でいる可能性が高まりますので、お気軽にご相談ください。当商工会では、窓口でのご相談のほか、お電話でのご相談も受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
<お問合せ先>湖西市商工会 経営支援課 TEL:053-576-0637

湖西市商工会_新型コロナウイルス関連支援情報掲示板

湖西市商工会_新型コロナウイルス関連パンフレット


【9/7(金)開催】地方中小企業の事例で学ぶ、 ウェブ活用セミナー



9月7日(金)に「地方中小企業の事例で学ぶ、 ウェブ活用セミナー」を、一般社団法人ウェブ解析士協会と開催します。

あなたの事業を必要としている、未来のお得意先をウェブで開拓しましょう。
中小企業や小規模事業者こそ活用しないともったいない。FacebookやLineなどSNSとウェブサイトを組み合わせて、あなたが勝てるマーケットをウェブ解析で発見できます。専門知識はいりません。使うツールの多くは無料・低価格です。昼の部・夜の部2部構成(昼は店舗改善、夜は製造業をテーマにする予定)。

今回は3人の地方のスペシャリストをお招きし、ここでしか話せないヒントをご紹介します。

参加者にはウェブ解析士公式テキスト2017(4.320円相当)をプレゼント!
数・席に限りがありますのでお早めにお申し込みください。
チラシはこちらからダウンロード・印刷できます(申込用紙)。

■■日時■■

平成30年9月7日(金)

昼の部:14:30~16:30
夜の部:19:00~21:00

■■会場■■

湖西市商工会館2F会議室

 

■■講師■■

安達里枝氏

ものづくりのまちである新潟県の燕三条に本社を置き、コンテンツ企画からウェブサイト制作・運用・集客まわりをワンストップで提供するウェブの総合プロデュース会社を経営。ウェブ解析士マスター。
民間から自治体まで様々なジャンルの解析も手がけています。また、平成25年には広報担当として携わる地域ブランディング事業がグッドデザイン賞を受賞。本セミナーでは、新潟県燕三条地域の取組事例をご紹介します。


佐藤 佳氏

愛知県出身。ハーティスシステムアンドコンサルティング 事業企画部 責任者。ウェブ解析士。中小企業のブランディングと、事業の売上アップを同時に実現できるウェブサイト活用に着目。知識ゼロ・経験ゼロからスタートし、アクセス数を4年連続で200%成長させました。本セミナーでは、事業の成果に貢献できるウェブサイトに至るまでの失敗談や成功事例、ゼロから生み出すことのワクワクとそのコツをご紹介します。


山口一馬氏

合同会社HAPPITOUS代表社員
平成21年設立。ウェブ制作を中心に、湖西市商工会・新居町商工会他にて創業塾(IT分野)やSNS活用講座を多数担当。分かりやすい講座とすぐに使える講座を常に目指しています。静岡県商工会連合会専門家、上級ウェブ解析士。本セミナーでは、ユーザーの声を聴くために必要な ウェブ解析。その初歩の初歩であるGoogleアナリティクスの導入の方法、データの見かたの基本をレクチャーします。

 

連絡先

(担当:山﨑 電話:053-576-0637)

お申込みは、チラシをダウンロード・印刷し、湖西市商工会までFAXで送信してください。(申込先:湖西市商工会FAX:053-576-3981)


9月2日(日)開催 第3回住まいと暮らしの展示会
(同時開催:第2回朝市あおぞらマーケット)



昨年、一昨年とご好評いただいている「住まいと暮らしの展示会」を9月2日(日)に開催します。

今年は、ボートレース浜名湖(湖西市新居町中之郷3727-7)を会場に、同じく商工会の人気イベント

「朝市あおぞらマーケット」も同時開催します。

会場内には、55企業・団体のブースが並び、日々の暮らしに役立つ商品・サービスの紹介が行われます。

その他にも会場内では、話題のVR体験や東京五輪の種目にもなっているボルダリングの体験

商工会会員企業の求人情報を掲示した「求人掲示板」など盛りだくさんの内容となっております。

さらに、「防災の日」に合わせ、ご来場いただいた先着1,000名様に

「備蓄用保存水2リットルペットボトル1本」を無料配布いたします。

ぜひご家族お誘いあわせの上、お越し下さい。

 

5つの目玉企画

①開会式参加者先着100名様に会場内で使えるバザー券進呈!

②会場内をグルッと周って楽しもう!スタンプラリー

③大人気!! 久保ひとみさんが今年もやってくる

④TVCMなどでも活躍中!! 今年の司会はゲンジョウさん

⑤今年もやります大抽選会


9月開講 「働きたい人のためのウーマンズセミナー」



湖西市商工会では9月より就職したい女性向けのセミナーを開講します。

「これから働きたいけれど悩んでいる」

「ブランクがあって再就職に不安がある」

といった女性の方にぴったりの講座内容となっております。

1回完結型のセミナーとなっており、ハローワークの雇用保険受給資格者証にも対応しております。

託児サービスもございますのでお子様連れでもご参加いただけます。

このセミナーで新たな一歩を踏み出してみませんか?

⇒ セミナー参加申込書はこちらからダウンロード・印刷してご利用頂けます(PDF)

【日時】 平成30年9月6日(木)~12月6日(木) 毎月第1木曜日9:45~11:15

※第4回のみ11月22日(木)に開催致します。

【会場】 福祉イノベーションDo-zo協同組合「どうぞ事務所」

湖西市鷲津3387 アルカミーノ2階(和菓子処ひので軒さんの上になります)

【対象】 就職を希望する女性
【内容】 第1回:求人情報から考える自分の働き方

第2回:面接などで活用できる自己紹介の方法

第3回:知っていると役に立つ働いた時の税金や確定申告

第4回:職場で活用できるプレゼンテーション

第5回:中小企業の採用担当者との懇談会

【申込】 各開催日の1週間前までに湖西市商工会へ電話またはFAXでお申込ください。
お申込の際に氏名、連絡先、託児希望や受講証明の有無等をお伝えください。      

お申込み・お問合せ先:湖西市商工会 TEL:053-576-0637/FAX:053-576-3981

【備考】 ☆参加費は無料です。

☆1講座のみの受講も可能です。

☆託児、雇用保険受給資格者証に係る受講証明については申し込み時に希望をお伝えください。

☆男性の方の受講はご遠慮ください。

☆受講の際には筆記用具をご持参ください。

【主催】 湖西市商工会

後援:湖西市

運営協力:福祉イノベーションDo-zo協同組合

 

 


平成29年度通常総代会&会員大会を開催しました



先日、5月17日(水)に湖西市商工会の平成29年度通常総代会を開催しました。

各地区の支部から選出された総代の皆様に多数ご出席を頂き、平成28年度の事業報告と決算報告、平成29年度の事業計画と収支予算が無事に承認されました。

また、夜には市内のヴィラハマナコに会場を移し、会員様向けのパーティーである「会員大会」が開催され、250名を超える方にご参加頂きました。例年、ご好評いただいている青年部の抽選大会や浜松市出身の女性シンガー・ERIKO(エリコ)さんによるライブパフォーマンスなどもあり、大いに盛り上がりました。

今月より、いよいよ平成29年度事業が本格的にスタート致します。今年度は「原点回帰」をテーマに、巡回訪問・窓口相談といった商工会の基本的業務を強化しながら、様々な事業も展開していく予定です。ぜひとも、商工会事業へのご参加ご協力を宜しくお願い致します。

会長挨拶

総会風景

会員大会風景2

会員大会風景

会員大会余興


「第1回住まいと暮らしの展示会」を開催します!!



平成29年24日(土)10:00~15:00湖西アメニティプラザにて開催します。
今回「住まい」と「暮らし」をテーマに、メインアリーナ内に64店舗、屋外に7店舗が展示PR及び販売を行います。
ステージでは10:15~笠子太鼓、12:30~新居吹奏楽団の演奏があります。
10:30~の講演会は、川口良子先生に「住まいの耐震」についてお話しいただきます。事前申込の上参加費500円をお支払いいただくと、当日会場内で使える500円分の金券を差し上げます。
また、14:00~の久保ひとみさんのトークショーは、事前申込の上参加費500円をお支払いいただくと、トークショー終了後、久保ひとみさんと一緒に記念撮影ができます
フロアイベントでは、天竜の木でオリジナル箸作りが体験できます。参加費500円。小型かんなを使って約30分くらいで簡単に作れます!
講演会もトークショーも箸作り体験も、まだまだお席に余裕があります。
その他にも、バルーンアートやバランス教室など楽しいイベントやおいしいものがいっぱいあります。
みなさんぜひ遊びに来てください!

photosumaiphotosumai02
⇒こちらから、チラシをダウンロード・印刷してご利用いただけます(PDF)。


湖西ものづくりアイデアコンテスト 入賞者決定!



今回のアイデアコンテストは、ものづくりに関心がある会員湖西市商工会員企業で組織した「湖西ものづくりB to X研究会」が、豊田佐吉翁生誕150年を記念し、7月15日~8月31日の間において、日常生活や仕事で役立つ実用的な製品のアイデア募集を行いました。その結果、市内外から25件の応募がありました。

CIMG7638
先般(10月18日)、第1次審査会において応募作品の9件が第2次審査作品として決定しました。
12月14日(水)  14:30~16:00 湖西市商工会館2F会議室にて第2次審査会を開催し、入賞者を決定しました。

研究会では、応募されたアイデアを生かして湖西の工業技術を使い、商品化ができないか検討していく予定です。

尚、表彰式は2月4日に商工会が開催します、「第1回住まいと暮らしの展示会」の会場
湖西アメニテイプラザにて行う計画です。
「第1回住まいと暮らしの展示会」については、こちらをご覧ください


湖西ものづくりアイデアコンテスト審査結果

◎グランプリ 該当作品なし
◎学生部門 優秀賞 (賞金20,000円) 「省スペースステレオスピーカー」 埼玉県本庄市 江尻晃海様
入選 (賞金5,000円) 「ワンタッチ安心ふでカバー」 湖西市新居町 神谷値世様
◎社会人部門 優秀賞 (賞金20,000円) 「作品展示用 折りたたみパネル」 湖西市鷲津 竹内広明様
入選 (賞金5,000円) 「テーブルを汚さない
ナイフ・フォーク・スプーン」
愛知県江南市 武田泰幸様
入選 (賞金5,000円) 「ミカン採取バサミ」 浜松市北区三ヶ日 加藤武雄様
◎アイデア賞 (賞金10,000円) 「ワンタッチ安心ふでカバー」 湖西市新居町 神谷値世様
「テーブルを汚さない
ナイフ・フォーク・スプーン」
愛知県江南市 武田泰幸様
「作品展示用 折りたたみパネル」 湖西市鷲津 竹内広明様
「SUS(ステンレス)平板表面にローレット風処理」 湖西市新所原 伊藤 博様

第2次審査会 審査員(敬称略)

静岡大学大学院総合科学技術研究科工学専攻事業開発マネジメントコース 教授    鈴木康之

湖西市教育委員会 教育長 山下宗茂

湖西市役所商工観光課長代理 袴田晃市

湖西地域職業訓練センター所長 三上貴弘

浜松信用金庫鷲津支店長 池野元孝

豊橋信用金庫湖西支店長    原田尚彦

遠州信用金庫湖西支店長 藤田泰嗣

蒲郡信用金庫湖西支店長 小嶋宏昌

湖西市商工会長 佐原正晃

湖西市商工会副会長 土屋政己

湖西市商工会 専務理事 森 俊幸

湖西市商工会 常務理事    柴田 浩

湖西市商工会 常務理事  雨宮順介

湖西市商工会女性部長 山本里恵子

湖西市商工会女性部 豊田紗代子 木之下ノルマ 菅沼真理子

第2次審査基準

  1. アイデアが他になく斬新であると判断できる
  2. 世の中に必要であると判断できる
  3. マーケティング的に売れると判断できる
  4. アイデアの面白さ


第1回住まいと暮らしの展示会を開催します


来る平成29年2月4日(土)に、湖西アメニティプラザで「第1回住まいと暮らしの展示会」を開催いたします。

「住まい」「暮らし」をテーマにした展示会を行います。市民の皆様に楽しんでいただけるイベントです。アリーナ内では、展示・物販ブースが、屋外では、調理・物販ブースが出展予定です。暮らしが便利になるもの、豊かになるもの、楽しいもの…、湖西の名物、うまいもの…。数多くが並ぶ予定です。

日時 平成29年2月4日(土) 10:00~15:00
場所 湖西アメニティプラザ メインアリーナ
出展 展示・物販ブース(アリーナ内)
暮らしが便利になるもの、豊かになるもの、楽しいもの…などが出展予定
調理・物販ブース(屋外)
湖西の名物、うまいもの…などが出店予定

お問い合わせ先:湖西市商工会経営支援課(担当:髙橋 電話:053-576-0637)

city

また、「湖西元気してぃ~プロジェクト」のプログラムと同時開催で、催し物も、盛りだくさん予定しています。ご家族・お友達の皆様と、ぜひともご来場ください。


同時開催イベント「湖西元気してぃ~プロジェクト」のプログラムのご案内

住まいの耐震~家族の安心を守る~(定員100名)

earthq01

受付
講演会
10:00~10:30
10:30~12:00
講師 合同会社デザイン・アープ代表
一級建築士 川口 良子 氏
担当者 湖西市商工会 高橋
参加費 500円
参加者特典 「住まいと暮らしの展示会」内で使える金券500円分進呈

申込:電話 053-576-0637 (湖西市商工会)までお申し込みください。


天竜の木であなただけのオリジナル箸を作ってみませんか(各定員10名)

earthq02

第1回
第2回
第3回
第4回
10:15~
11:15~
13:00~
14:00~
講師 Kicori代表 前田 剛志 氏
担当者 湖西市商工会 高橋
参加費 500円
参加特典 自分で作った箸をお持ち帰りいただけます。

申込:電話 053-576-0637 (湖西市商工会)までお申し込みください。


久保ひとみさんと住まいについて考えよう!(定員100名)

kubo

受付
講演会
写真撮影会
13:30~14:00
14:00~14:40
14:40~15:00
講師 久保 ひとみ 氏
担当者 湖西市商工会 高橋
参加費 500円
参加者特典 講演会終了後、久保ひとみさんと写真撮影ができます。

申込:電話 053-576-0637 (湖西市商工会)までお申し込みください。

※「第1回住まいと暮らしの展示会」は、事前のお申し込みは必要ありません。当日、会場へ直接お越しください。同時開催イベント「湖西元気してぃ~プロジェクト」のプログラムにつきましては、下記のFAX用紙もしくは電話にて、湖西市商工会までお申込みください。

⇒「湖西元気してぃ~プロジェクト」のプログラム参加申込書はこちらからダウンロード・印刷してご利用になれます(PDF)

会場はこちら