消費税転嫁対策セミナー
「消費税率アップに負けない売れる仕組みづくり」を
11月11日(火)18時30分より
湖西市商工会館2階研修室にて開催します。
本セミナーで儲ける仕組みのコツをつかんでください。
参加者を募集しております。申込書にご記入いただき
FAXしていただくかお電話にてお申し込みください。
受講料無料となっておりますので、お気軽にご参加ください。
早いもので、9月です。
このような封筒でお届けします
9月の「会員の皆さまへのお知らせ(湖西市商工会 案内)」を発送いたしました。
数日中に、会員の皆さまのお手元へ届くかと存じます。商工会からの大切なお知らせが封入されております。
左の写真のような封筒で、お届けいたします。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
このように、盛りだくさんの内容になっております。どうぞ、ご覧くださいませ。
また、内容について、「もっと知りたい」「わからないことがある」「参加してみたい」などありましたら、お気軽に湖西市商工会まで、ご連絡ください。お待ちしております。
湖西市商工会の「共同宣伝チラシ94号(8月28日発行)」を、本日の朝刊に折り込みました。
湖西市商工会会員事業所さんからのおすすめ情報、お得情報などが満載です。どうぞ、ご覧くださいませ。
ヘア&フェイス 美容室イブ |
9月2日リニューアルオープン 皆様のご来店 スタッフ一同心よりお待ちしております |
メンズエステ[レオレオ] LEOLEO |
湖西市に初めてのメンズエステサロンがオープン 南国風サロンで、心も体もリフレッシュしませんか? ➔ホームページはこちら |
静かな湖畔の愛犬同伴専門ペンション ペロはまなこ |
スタッフ募集 ポチたまのTVロケがありました。 沢山の可愛いワンちゃんに会える |
発行日 | 基本として毎月、月末木曜日 |
折り込み先と発行部数 | 湖西市内の約13,500部 |
掲載できる方 | 湖西市商工会会員の方限定 |
料金 |
1枠 10,800円 2枠 21,600円 (上限2枠まで) |
掲載できる内容(例) | ★新規にお店をオープンしたので、みんなに知ってもらいたい。 ★おすすめ商品を写真でPRしたい。 ★こんど、○○周年でイベントをやりたい。 ★割引券などを使って集客効果をねらいたい。 ★求人広告を出したい などなど |
直近では、10月23日折り込みの96号に空きが、ございます。
空き状況など詳しくは、湖西市商工会まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
「全日本製造業コマ大戦 中日本ブロック予選 G2北名古屋場所」について続報です!
来る9月14日(日)、愛知県北名古屋市でコマ大戦世界大会中日本ブロック予選が開催されます。
この度エントリーが締め切られ、88チームが来年2月に開催される世界大会への切符を争うことになりました。
そして、我が湖西市からも数社が参戦し、2月に横浜で開催される世界大会を目指します!
これを受けて、湖西市商工会員で構成する「三遠南信コマ友の会」が応援ツアーを企画しましたので、コマ大戦にご興味がある方、参加者のご家族、関係者の皆さん、奮ってご参加ください!
1.開催日時 | 平成26年9月14日(日)7:00~20:00 |
7:15湖西市商工会館 発 → 9:00 北名古屋市勤労文化会館 着 (コマ大戦、イベントをお楽しみください) 18:00 発 →20:00 湖西市商工会館 着 |
|
2.集合時間・ 場所 |
7:00までに湖西市商工会館(駐車場有り)にお集まりください。 |
3.参加費 | 大人(中学生以上)10,000円、小人(小学生以下)4,000円 |
※1 参加費にはバス代、弁当代、旅行保険料が含まれます。 ※2 小学生以下の参加は大人同伴とします。 |
|
4.申込期限 | 平成26年8月31日(日) |
5.申込先・ 問合せ先 |
三遠南信コマ友の会(湖西市商工会)事務局 菊本 |
TEL 053-576-0637 FAX 053-576-3981 ※お問合せは平日9:00~17:00にお願いいたします。 |
|
6.申込書 | →申込書はこちらからダウンロードできます。 |
協会けんぽの健康保険にご加入の事業所様へお知らせです。
傷病手当金や高額療養費の請求の申請、保険証の再交付等の届出などに必要となる様式が新しくなりました(一部様式は従来のままです)。
協会けんぽ新様式
新しい様式は協会けんぽのホームページからダウンロードが出来ますので、どの様式が新しくなったのか、まずはご確認下さい。
様式のリニューアルや申請・届出に関わるお問合せは協会けんぽの静岡支部までどうぞ。
協会けんぽ静岡支部
代表電話番号 054-275-6601
住所 〒420-8512 静岡市葵区呉服町1丁目1-2 静岡呉服町スクエア
今週の土曜日、8月23日に、第21回湖西おいでん祭があります!
おいでん祭と湖西湖上花火大会のチラシとポスター
今回で21回目となる湖西おいでん祭、今年も、見どころ満載です。
時間 | 夜店:13:30~20:30 ステージイベント:14:00~17:30 |
場所 | 鷲津駅前ひまわり広場 |
内容 | ダンス、歌、踊り、体操などを披露します。 |
夜店では、湖西市商工会の会員事業所さんも、多数、出店します。美味しいもの、楽しいものなど、盛りだくさん。湖西市商工会イチオシの「ミニマム屋台」も登場します。
ぜひとも、会場まで、お越しください。
時間 | 14:00~17:00 |
場所 | 鷲津公園 |
内容 | 水遊びコーナー、バルーンアート、チャリティーバザー(子ども向けゲーム)、ミストによる納涼ゾーン、交通安全教室、働く車や災害支援車両展示 【災害支援実演】 浜松基地カレー 先着200名 14:00整理券配布 |
時間 | 18:00~19:40 |
場所 | JR鷲津駅前国道および市道 |
内容 | 湖西音頭、湖西おいでん、新居音頭の曲に合わせて、踊ります。 |
時間 | 19:45~ |
場所 | JR鷲津駅北側で打ち上げます |
日程 | 8月23日(土) ※荒天の場合は、おいでん祭のみ中止、湖上花火は24日に延期 (多少の雨の場合は、予定通り、開催します。) |
時間 | 13:30~20:30 |
場所 | JR鷲津駅前ひまわり広場 ほか |
主催 | 湖西おいでん祭実行委員会 湖西市 |
問い合わせ | 湖西市商工観光課(電話:053-576-1230) ホームページ: 湖西市役所・おいでん祭についてはこちら。(http://www.city.kosai.shizuoka.jp/3766.htm) |
日々、事業を営んでいく中で「困ったこと」、「不安なこと」、「どうしたらいいかわからないこと」など、悩みは尽きないのではないでしょうか?
そんな時、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士、デザイナー、ITコーディネータ等、それぞれのお悩みに精通したエキスパート(専門家)を派遣し、解決のお手伝いをするのが、商工会の「エキスパート・バンク制度」です。
この制度は、お悩みを抱えた小規模事業者様から相談を受けた商工会が、それぞれのお悩みに応じてエキスパートを選定し、派遣します。派遣されたエキスパートは、事業所様のお悩みやご要望を伺いながら、お悩み解決のための指導・助言を行なっていきます。
ちなみに、この「エキスパート・バンク」には、幅広い分野のエキスパート200名超が登録されております。きっと貴方のお悩みを解決できるはずです。
エキスパート・バンク チラシ(表)
エキスパート・バンク チラシ(裏)
具体的には、こんなお悩みにオススメです。
制度について詳細な情報をお聞きになりたい、実際に利用したい等のご相談は、お気軽に湖西市商工会へどうぞ♪
制度名 | 静岡県商工会連合会エキスパート・バンク制度 (静岡県下の商工会員向け制度) |
対象者 | 静岡県内商工会地域の小規模事業者および創業予定者 商業・サービス業 → 従業員5名以下の事業所 建設業・製造業 → 従業員20名以下の事業所 |
派遣回数 | 1事業所1テーマにつき最大6回まで利用可能 |
諸費用 | 1回の派遣につき講師謝金および講師旅費の1/3を負担 (1回10,000~15,000円程度) |
新たに創業をお考えの方、現在事業を営んでいる中で新商品・サービスの提供、新技術の開発、新たな事業展開等をお考えの方に朗報です。
地域密着型の金融機関・浜松信用金庫さんが、新たなことにチャレンジする人・企業を応援するビジネスプランコンテスト「第2回はましんチャレンジゲート」の募集をスタートさせました。
第2回はましんチャレンジゲート チラシ
このコンテストは、創業・事業化することを前提としたプランを公募し、書類・プレゼンの2段階審査を経て最終的に支援していくプランが決定するものです。
最優秀賞受賞者および優秀賞受賞者には賞金、専門家によるアフターフォロー、専用相談窓口の設置など、手厚い支援が提供されます。
また、最終審査進出者にも、はましん経営塾への招待やビジネスマッチングフェアの専用ブースへの出展サポート、進出者同士の情報交換会の開催などのサポートが実施されます。
応募締め切りは10月31日(金)まで。
貴方のプランの“腕試し”にいかがでしょうか?
チャレンジゲートの詳細は浜松信用金庫ホームページをご確認下さい。
8月7日(木)に、第33回湖西市商工会珠算競技大会(後援:湖西市・湖西市教育委員会) を開催しました。
当日朝8時過ぎ、湖西市内の珠算塾に通う小学生65人が、湖西市商工会館2Fに続々と集まり、大会は開始。小学生5~6年生が対象の第一部、小学生4年生以下が対象の第二部の2部門に分かれて競います。第一部は37人、第二部は28人の小学生が参加しました。
かけ算、わり算、みとり算の珠算種目や暗算の種目の問題を、5分、2分という短時間で次々と解いていきます。競技開始までは、元気いっぱいだった小学生も、競技が始まると真剣な表情で、1問1問、取り組みます。
競技終了後は、すぐに採点が行われ、表彰式が行われました。
第一部、第二部のそれぞれで、優勝、準優勝、第3位、入賞が発表され、上位入賞者には、賞状やトロフィー、盾やメダルが贈られました。佐原湖西市商工会長より、ひとりひとりに、賞状などが渡され、小学生も嬉しそうです。最後には、参加者全員に参加賞も贈られ、第33回湖西市商工会珠算競技大会は閉会となりました。
日頃から珠算に取り組んでいる湖西市内の小学生が、夏休みの1日に皆で集い競う競技大会。子どもたちにとって、よい思い出になることを願っています。